自分を知る


■自分の才能を開花させる一番の方法は、勤勉に働くことだ。
  ●怠惰な生き方が身にしみ込むと、自立さえ困難になる。
   目を曇らせ、心を蝕み、悪事に走ることにもなりかねない。  

■勤勉さを養う“仕事への心がまえ6ヶ条”を実践しよう。
  ①仕事に明確な目的を持って、仕事を好きになろう。
  ②目的を達成するための“具体的な目標”を掲げよう。
  ③仕事に打ち込んで“社会に貢献できる人間”になろう。
  ④根気強く働き“人生を生き抜く確かな技”を身につけよう。
  ⑤まじめに働いて“生活を安定”させ家族と幸せに暮らそう。
  ⑥熱心に仕事に励み、職場の人から信頼される存在になろう。

■働く苦労の中に“働く喜び”を見つけ、人間的成長を遂げよう。
  ①失敗や挫折にくじけず“教訓”を学びとろう。
  ②仕事を通して成長し“人生を充実”させよう。
  ③仕事の苦難を乗り越え“強い人間”になろう。
  ④自分の個性や才能を“仕事の現場”で生かそう。
  ⑤職場の人たちと“仕事の達成感”を共有しよう。
  ⑥人との交流から“自分に足りないこと”を学ぼう。
  ⑦職場の仲間と“交流を深め”仕事と余暇を楽しもう。  

■怠惰な生活を改め、勤勉になると、すべての資質が改善される。
  ●まじめに仕事に取り組むので、確かな専門性が身につく。
   根気も備わって、一つの事を継続してできるようになる。
  ●時間にルーズな習慣が、時間管理能力が身について改まる。
   無駄遣いが多かった生活が、金銭感覚が身について改まる。

■勤勉になれない障害には、どのような原因があるだろうか。
  ●怠惰な生き方が根っから習慣になって、改まらない場合。
   働くこと自体を好きになれない場合も、大きな原因になる。

■勤勉でないと、自分の人生にどんな悪影響があるだろうか。
  ●怠け癖は人を堕落させる。定職もなく人生を台無しにする。
   生活の基盤、収入が安定しない。家族にまで迷惑をかける。  

■勤勉は“自分を高める”ことにどのように係わるだろうか。
  ●勤勉に仕事に打ち込んでこそ自分を高めることができる。
   仕事から学ぶことは限りなく多い。怠惰では何も学べない。  


080
Copyright (C) 2012 Human?Science?Research institute. All Rights Reserved.