自分を知る


■ユーモア感覚を磨く“三つの基本ポイント”を押さえよう。
  ①三つの基本ポイントは、「ことば」「ものの見方」「立場」だ。
  ②ことばに対する洗練された感覚を磨こう。ことばは文化だ。
  ③語呂合わせで面白さを出そう。ことばのあやで受け流そう。
  ④意識の切り口を工夫しよう。見方を変えよう。一寸ひねろう。
  ⑤生活観・社会観・人間観の視野を広めて、想像力を養おう。
  ⑥傍観者つまり非当事者の立場で、物事を見よう。考えよう。
  ⑦比喩を活用しよう。立場や次元をすりかえ、考えてみよう。

■ユーモア感覚を磨く“三つの実習法”を何度も実行しよう。
  ①落語は一番の実習法と言っていい。笑いのツボを学ぼう。
  ②劇場でも、映画でもいい、喜劇からユーモアを学ぼう。
  ③歴史の偉大なユーモア作品集からエッセンスを学ぼう。

■ユーモア感覚をさらに引き立たせる“話し方”を研究しよう。
  ●間の取り方が最重要ポイント。話のテンポは基本ポイント。
   声の出し方、抑揚にも一工夫しよう。ボディランゲージも。

■ユーモア感覚アップの“重要キーワード”を頭に入れよう。
  ①意外性。考えたこともないことで人の心を喜ばせよう。
  ②飛躍性。想像さえ及ばない夢を一瞬の時間に与えよう。
  ③非現実性。ことばによって非現実の世界をつくり出そう。
  ④不調和性。アンバランスの効用をことばでつくり出そう。

■ユーモア感覚を磨くと、同時に、他の資質にも好影響を与える。
  ●自由自在な発想力・想像力が養われ、斬新なアイディアを生む。
   豊かな問題意識は意表をつき、問題解決の大きな力となる。
   知的な表現力が磨かれて、魅力あふれる楽しい人になれる。

■ユーモア感覚が身につくと、コミュニケーションがうまくいく。
  ●気まずい空気もユーモアの一言で緊張緩和、人を和ませる。
   洒落た会話によって、洗練された人達の仲間入りができる。
   厳しい追及さえも妙味のあるユーモアでさらりと受け流す。

■ユーモア感覚アップの“障害となる要因”も知っておこう。
  ●ユーモアに無関心な態度がいちばんの障害と言っていい。
   正直過ぎる人は、物事を真に受け過ぎて遊び心に欠ける。
   野暮で粋さがないようでは、気の利いた一言が言えない。


121
Copyright (C) 2012 Human?Science?Research institute. All Rights Reserved.