自分を知る


■どうすれば“会話の質”を高めることができるだろうか。
  ①話の要点を“短く話すコツ”を身につけよう。
  ②現在、話題の分野の知識を、話の材料にしよう。
  ③否定的な話は避けよう。明るい前向きな話をしよう。
  ④仕事の話を、ほかの「たとえ話」に関係付けて話そう。
  ⑤「たとえ話」を1 0 0 例ほど覚えて活用、さらに増やそう。
  ⑥名言・格言の言葉を置き換えて、会話の中に活用しよう。
  ⑦誰にも当てはまる普遍的な教訓・アドバイスを活用しよう。  

■メリハリのある会話ができる“簡単な決め手”は何だろうか。
  ①問いかけ(質問)のテクニックを磨き上げよう。
  ②普通のさりげない会話に「なぜ」を入れてみよう。
  ③できるだけあいまいな表現を避け、具体的に話そう。
  ④話の終わりは、目標やメリットを数字で締めくくろう。
  ⑤励ます・ほめる・ねぎらう・感謝する等の言葉も準備しよう。  

■会話はキャッチボール。“聞く態度の大切さ”を理解しよう。
  ●姿勢を正して話を聞こう。体、手足をむやみに動かさない。
   相手の目を見ながら、熱心に真剣に、話に耳を傾けよう。

■会話力に磨きをかける“日頃のトレーニング”をやってみよう。
  ●いいと思ったことは、声に出して自分に言ってみよう。
   「何が大事か」をズバリ言う判断基準をしっかり持とう。
  ●「役に立つこと・為になること」を話すようにしよう。
   日頃から「重要なこと」を話す習慣を身につけよう。

■会話で避けた方がいいことは、どんなことだろうか。
  ●ダラダラとした長話は誰にも嫌われる。要点は三つに絞る。
   実のない表面的な、空虚な、低レベルなムダ話は、避けよう。
  ●自分に不利なマイナスが発生する話は、避ける方がいい。
   自信のないことは話さない方がいい。ためらいが出る。  

■日常の活動で自分を高める会話術のポイントを実践しよう。
  ●自分の考えを持って、その考えや思いを主張しよう。
   人の言葉ではなく、自分の言葉で話すようにしよう。
  ●グチは一切やめる方がいい。グチをやめると知恵が増える。
   会話の型・フレーズ(例・ポイントは三つです)を数多くつくろう。


040
Copyright (C) 2012 Human?Science?Research institute. All Rights Reserved.