自分を知る


■物事を柔軟に考えられると、うまくいくことが多くなる。
  ●固執した考えしか持てないと、物事がうまくいかなくなる。
   柔軟性は、仕事にも人間関係にも大切な資質と言っていい。   

■考え方に柔軟な姿勢があると、仕事も人間関係も円滑になる。
  ①人の意見に耳を傾けよう。いい意見は謙虚に取り入れよう。
  ②対立意見に長所を見つけよう。それを認め相手を立てよう。
  ③事前に熟慮を重ね、考えの余地ポイントを理解しておこう。
  ④思い込みや面子、立場などにこだわらないようにしよう。
  ⑤固執していては判断を誤まる。広い見識を身につけよう。
  ⑥意見だけでなく、相手を受け入れる気持の余裕を持とう。
  ⑦過去の経験に囚われず、白紙状態・ゼロから考えよう  

■問題には頭をやわらかくして、臨機応変に対処しよう。
  ①複雑な問題を考える場合は、原点や本質を重視しよう。
  ②納得のいくまで考え尽くそう。その考えを整理しよう。
  ③事態は刻々と複雑に変化する。柔軟に対処しよう。
  ④広い視野から考えよう。物事を多面的に考えよう。
  ⑤論理的に考えよう。柔軟な考え方を身につけよう。   

■柔軟に考えられるようになると、他の資質も改善される。
  ①素直な曇りのない目で物事を見るので“視野“が広くなる。
  ②ひとつつまずいても“明るく考える“ので立ち直りが早い。
  ③考え方の転換が自在にできるので“応用力“が養われる。
  ④右にも左にも偏らないので“バランス感覚“が磨かれる。
  ⑤人間関係において、自然に“協調“できるようになる。

■自分の考えに固執する傾向は、どんな原因によるだろうか。
  ●視野が狭いこと。素直さに欠けること。不信感が強いこと。
   囚われる傾向が強すぎる場合。理解力不足の場合。独善的。

■柔軟性がないと、仕事や人間関係にどんな悪影響を及ぼすか。
  ●人の意見を聞かず、思案に行き詰る。代替案が浮かばない。
   ワンパターンの考え方。心が動脈硬化を起こす。和を乱す。  

■柔軟性は「自分を知る」ことにどのように係わるだろうか。
  ●価値観の多様化時代に、ガチガチの石頭で大丈夫だろうか。
   思い込みが強すぎると、本来の自分らしさを失ってしまう。


045
Copyright (C) 2012 Human?Science?Research institute. All Rights Reserved.