自分を知る


■論理思考には各種ある。組み合わせて的確な思考力を養おう。
    論理思考は万能とは限らない。論理と感情のバランスが大事。
  ①「5W2H思考」を習慣にして、物事の筋道を理解しよう。
    いつ、どこで、誰が、なぜ、何を、どうする、基本的な思考法。
    物事の筋道を立てて、論理性、正確性、具体性を明らかしよう。

  ②「マクロ&ミクロ思考」を強化して、広い視野を身につけよう。
    全体と部分の関係を明らかにする思考法。広い視野から全体を
    捉え、全体と部分、部分と部分の相互関係を正確に把握しよう。

  ③「因果律思考」に磨きをかけ、問題解決能力を高めよう。
    物事の原因と結果を究明していく思考法。根拠を明らかにする
    思考法とも言える。原因究明は、なぜ?の追求にある。

  ④「二項対立思考」を訓練して、物事の二面性を理解しよう。
    長所と短所、成功と失敗、共通点と相違点、大と小、理性と感情
    外と内、必要と不要、など対極にあることを対比する思考法。

  ⑤「キーワード思考」を活用して、考えを上手く整理しよう。
    「キーワード思考」を活用して、考えを上手く整理しよう。
  ⑥「本質思考」を身につけ、物事に対して考え深くなろう。
    物事の本質、道理、法則、根本、核心を明らかにする思考法。
    深く深く掘り下げて考え、普遍性のある原則を追求していく。

  ⑦「図解思考」を習得し、分かりやすい表現力を身につけよう。
    物事を図解表現する思考法。□○△→等を使って関係や流れを
    明らかにする。能力アップに絶大な影響がある。ぜひ習得しよう。

  ⑧「数値思考」を心がけ、数値を可視化して数字に強くなろう。
    物事を数値でとらえる思考法。数値を把握してこそ正確な考え
    方の確立ができる。グラフやチャートにして可視化しよう。

  ⑨「マトリックス思考」に慣れ、モレのない考え方を身につけよう。
    文章や言葉だけでは理解しずらいことを一覧できる思考法。
    タテ軸とヨコ軸を使って、考えを区分・整理しモレを無くす。

  ⑩「プロセス思考」をマスターして、工程、手順を掌握しよう。
    物事には順序がある。その工程、手順を明らかにする思考法。
    結果が生まれるまでには、多くの段階を経なければならない。


062
Copyright (C) 2012 Human?Science?Research institute. All Rights Reserved.